普通車
所持 免許 |
MT (マニュアル) |
AT (オートマ限定) |
なし、原付 免許 |
276,600 (税込304,260) |
264,000 (税込290,400) |
二輪 免許 |
216,700 (税込238,370) |
204,100 (税込224,510) |
○別途料金として仮免学科受験料1,700円(非課税)仮免交付料1,150円(非課税)が必要です。
○茨城県で本免学科試験を受ける方は県収入証紙代として1,750円(非課税)、学科試験免除の方は適性検査料1,750円(非課税)と免許交付料2,050円(非課税)が別途必要です。
※ 上記は規定の時限で卒業された場合の料金です。
普通車限定でお得な乗越サポートがございます。
※ 規定の教習料金をすべてお支払いいただいた方がご利用いただけます。
<サポート5> (技能教習5回分)
4,620円×5回分 =23,100円(税込)が16,500(税込)
↑ 6,600円もお得!
<サポート10>(技能教習10回分)
4,620円×10回分=46,200円(税込)が30,800円(税込)
↑15,400円もお得!!
<サポート20>(技能教習20回分)
4,620円×20回分=92,400円(税込)が55,000円(税込)
↑37,400円もお得!!!
※ 乗越サポートは教習途中からでもお申し込みいただけますが返金はできませんのでご了承ください。
普通二輪車
(技能教習は13:20~17:20)
所持免許 | |
なし、原付免許 | 182,500 (税込200,750) |
普通免許等 | 122,000 (税込134,200) |
○茨城県で本免学科試験を受ける方は県収入証紙代として1,750円(非課税)、学科試験免除の方は適性検査料1,750円(非課税)と免許交付料2,050円(非課税)が別途必要です。
※上記は規定の時限で卒業された場合の料金です。
※追加料金について〔規定時限を超えた場合や再受験料〕
追加技能料(1時限)
普通車4,200円(税込4,620円)
二輪車3,500円(税込3,850円)
再検定料(修了検定、卒業検定)
6,000円(税込6,600円)
仮免学科再受験料 1,700円(非課税)
※ 窓口でのお支払いは現金のみとなります。お振込をご希望の方は窓口にご相談ください。